2016-1 はこちらです。
猛烈に暑い日なのに、横浜市中区の県民ホールあたりから歩きはじめ、大桟橋〜県立歴史博物館を経由して、関内の吉田橋まで来た。気になっていたことがあるので、確かめたいと思っていた。
「横濱馬車道吉田橋」
これは、須田剋田画伯の「横濱馬車道吉田橋」です。
司馬遼太郎『街道をゆく』の「横濱散歩」の挿絵です。
注目は、正面のビルの屋上に「救心」の広告があります。
次の写真は、平成25年(2013)2月に撮影しました。
横浜 関内 馬車道 吉田橋にて | ||
|
||
![]() |
次は、今回の8月17日の写真です。屋上の「救心」も右側の「高清水」も無いのです。
2〜3ヶ月ほど前に通りがかった時、気になっていたのですが、カメラを忘れて、写真を撮れませんでした。
今日、確認の写真を撮りました。
2013年の「徒歩き日誌」をご覧ください。ここです。
![]() |